死ぬまでにしたいいろんなこと

墺太利(おーすとりあ)滞在6年

で、どうすれば風邪をひかない(または早く治る)んだ??

引き続き風邪をひいています・・・

 

よく

「ひきはじめの風邪にはコレ!」

とか

「ひきはじめに◯◯をすると翌日にはスッキリ!」

とかいろんな情報を聞きますけれども、

 

わたくし風邪をひくと何をどうしても1週間は具合が悪いです。

 

「おかしいな?と思ったら早退してでも早く帰って寝る」

「おかしいな?と思ったらうがい薬でめっちゃうがいする」

「おかしいな?と思ったら葛根湯を飲んで寝る」

「おかしいな?と思ったら生姜湯を飲んで寝る」

「無理に食べないで水分を多めにとってあったかくして寝る」

「よっぽど辛くなければ実は体を動かしたほうがいい」

「解熱鎮痛剤は飲まないほうがいい」

「いやいや、実は飲んだほうがいい」

 

など、いろいろ試しましたが、何をどう組み合わせても結局きっかり1週間は具合が悪いです。

 

咳なんかはひどいと2週間くらい残ったりするし・・・

 

虚弱体質というわけではないと思うんですが・・・

もしかしたら自分がそう思ってるだけで実際はそうなのかも?

年に3回風邪ひくって、結構な頻度なのかもしれない。

 

 

一般論ではなく個人の体験談で、

 

「コレは絶対!」

 

っていうのを知りたい今日この頃です。

 

お客様には要注意・・・

普通のクリスマスホリデーと少しずらして正月ホリデーを楽しんでいる最中なのですが、

風邪をひいてしまいました・・・

 

年末年始にかけてパートナーがゲストを家に泊めたいというので、

彼もひとりでホリデーシーズンを過ごすのは寂しいだろうし、

(私は仕事でクリスマスホリデーを一緒に過ごせなかった)

(本当は仕事続きででヘトヘトの体をゆっくり休日で癒したかったんですけど)

テリトリー意識が強いタイプなので知らない人を長く泊めるの苦手なのです)

(”できれば遠慮してほしい”とも言ったんですがビジネスで重要な相手だというので)

OKを出したんです。

 

そしたらそのゲストがタチの悪い風邪をひいていまして、

ゲスト→彼→私

の順で見事に感染しました!いえい!!

(やけっぱち)

 

彼もだいぶこたえたのか

(ひどい咳に高熱、関節痛あり。お腹に来なかったのが救い)

"no more guests for a while..."

と言いながらうなされて眠っていました・・・

 

私は彼ほどひどくなかったので、かといってでかけることもできないし、

腹いせに眠る以外はずーっと料理してました。

 

念願の雑煮もたこやきも作ってやったぜ!!!

 

たこやきはたこ焼き器を持ってなくても、ケーキポップメーカーで作れるということを知って以来、ずーっと作りたかったのですが、

先日スーパーで安く売ってる(20ユーロ)のを見つけ、衝動買い。

 

すごくおいしかったのですが、

なにせタコが足1本でケーキポップメーカーと同じ値段する国なので、

次からは冷凍エビとか、カニカマとか、もっと安い代替品で作ることでしょう・・・

 

 

おかげさまで予定していたひとり小旅行もキャンセル。

 

唯一の救いは、件のゲストが某有名リゾートにお住まいなので、

夏にお呼ばれしていること。

歓待を期待しています・・・笑

(欲深いな、自分)

 

昨年の抱負の振り返りと今年の抱負

今週のお題「2018年の抱負」

 

まずは2017年、昨年の抱負をどれだけ達成できたかのチェックから。

 

 

yyyamori.hatenablog.com

 

昨年の抱負をまとめますと、

 

・アジアスーパーで練り物を大人買いしておでんをする

・舞踏会に行く

・ダイビングに行く(できれば海)

・未踏の近隣諸国に行く(まずはハンガリースロヴェニア

 

まず、おでん。

・・・してないです。

 

ていうかすっかり忘れていた。あんなに食べたかったのに。いやはや、里心すら薄れてきた模様。

 

そして舞踏会。

行きました!

楽しかった。でもダンスをちゃんと勉強しないと踊りは楽しくない。

といってもダンスホール激混みで踊るスペースほとんどなかったけど・・・

 

さらにダイビング。

行きました!

でも残念ながら再びオーストリアの冷たい湖に・・・

しかも耳の調子が絶不調で、全然楽しくなかった。

 

最後に近隣諸国への旅行。

・・・してないです。

でも代わりに仕事で未踏の国(デンマークスウェーデン、スイス)に行けたのでよしとする。

 

なので結果的には1勝1敗2引き分け、という、なんともはっきりしない達成率に・・・

 

気持ちを入れ替えて2018年の抱負を考えてみます。

今年は昨年より状況も安定しているので、もっとまともでハードな頑張る系のやつをぶち込んでやろうと思います!!

 

①ドイツ語試験B1を受験して合格する!

そのための具体的な行動:1日1回はドイツ語のアプリを開いて勉強する。その際、最低でも10分は継続して集中して行うこと。

 

私が使っているアプリはこちら

fluenz.com

お値段けっこうしますが、かなり使えます!

 

②今年の夏に日本に行くときにTOEFLを受験し、初回受験でスコア80点をとる!

そのための具体的な行動:同じく毎日アプリで最低10分間、集中して勉強する!

英語で使っているアプリはこちら。

iknow.jp

留学前に日本で準備のために使っていましたが、とてもいいです!

 

③精神的な成長を促進し、夢に向かって最短距離で行動できるようにする。

そのための具体的な行動:毎日5分の瞑想をかかさずやる。毎朝のモーニングページ

(参考書:The Artist Way)をかかさずやる。精神的な成長に使える時間を確保するようにする。

 

④人間関係のネットを広げ、今ある関係はもっとよいものにする。

そのための具体的な行動:同僚と会ったときに good morning! だけでなく、名前と、how are you? など、会話を広げるセンテンスをひとつ、くっつける努力をする。あと、嫌なことをされたら嫌だとはっきり言う。パートナーに何をしてもらうか、より、何をしてあげられるか?という視点で付き合うようにする。

 

・・・以上4つ、割とガチな抱負にしてみました。

 

仕事もあるし、住む家もあるし、パートナーとの関係も安心感があるし、

だからこそ頑張りどきということで、2018年は「頑張る1年」にしたいと思います。

 

 

Frohes neues Jahr !!

あけましておめでとうございます。

 

振り返ればオーストリアですごす3回目の年末年始でしたが、

 

仕事でそれどころではありませんでした。

 

クリスマスはよっぽどのことがない限り仕事をしないオーストリアですが、

業種によってはどうしても働かなきゃいけない人が出てきます。

 

そういうとき、私は率先してクリスマスの勤務を申し出てしまいます。

 

私はキリスト教徒ではないので、職場の大多数を占める(ていうかおそらく私以外全員)キリスト教徒の同僚たちに比べれば、クリスマスへの思い入れは圧倒的に薄いわけです。だからどんどん譲っちゃう。

 

ただかわいそうなのが私のパートナーで、

彼はそんなに熱心な信者ではない(ていうかほとんど信じてない)にしろ、

『クリスマスは家族で過ごす大事な時間』という文化で育ってきているので、

私が「クリスマスのディナー(彼と彼の家族と一緒)は仕事で参加できない」と言ったときの落ち込みようったらなかったです。

 

ディナー中にfacetime で電話してくれたのですが、

私は仕事中に私用で電話するのが好きではないし(日本人だなー)、

(ちなみにオーストリア人はよっぽど忙しくなければ普通にします)

仕事は忙しいし、

彼の家族に向かって "Frohe Weihnachten (メリークリスマス)"以外に何言えばいいかわかんないし、

そもそも顔が見える通話が大いに苦手だし、

 

通話記録を見たら2分未満で電話を切っていました・・・。

 

さすがに失礼だったなー、と反省。

 

でもでも、いいわけしますと、クリスマス仕事でも、本当に寂しくもないし、特別感もわからない。共感したいけど、できない。

このクリスマスが大事!っていう気持ち、

私には一生理解できないんじゃないかと思う。

 

ちなみに私はオーストリアの大晦日(Silvester)の過ごし方もあまり好きではないです。

オーストリアでは(ドイツも)、大晦日は打って変わって、友達同士で集まってどんちゃんやり、

新年になる瞬間は町中で花火が上がり、爆竹が鳴り、ものすごいうるさいです。

煙もすごいし、翌日の朝は街のいたるところにビールの缶やら瓶やら花火の残骸が散らばっています。

 

・・・もう少し心静かに新年迎えられませんかね??

 

と思ってしまう日本人なのでした。

 

心の底から年末年始は日本で過ごしたいと思ってしまう今日この頃。

(そんなことしたら夫婦だったら離婚されちゃうと思うのでやらないけど)

 

あー、お雑煮が食べたい!!

 

 

なんでもぬるいぞオーストリア

オーストリア人と料理したりご飯を食べたりお茶したりすると、

 

よく思うのがオーストリア人って猫舌だなー』

ということ。

 

というか日本人が熱い食べ物や飲み物に耐性があるんだろうな。

 

ふつうの温度の食べ物を食べてるときは、

たいてい私の方が遅いんだけど、

 

グラタンみたいなものとか、

あっついお茶を飲むときとか、

たまにオーストリア人とラーメン食べに行ったりすると、

たいてい私が先におわる。

 

相手は見ているこっちがかわいそうになるくらい

フーフーしながら食べているのに、

相手が半分行くか行かないかくらいで私の方が食べ終わってしまう。

 

カフェで出てくるコーヒーは、私にはぬるすぎるけど、

オーストリア人にはきっとちょうどいい温度なんだろうな。

 

あとシャワーやお風呂の温度も38℃くらいがちょうどいいみたいだ。

友達と旅行に行ったり、パートナーと暮らしている感じからして。

 

私は41-42℃くらいが好みなので、

彼らがシャワー浴びた後の温度のままだと、

「風邪ひくわ!」って感じである。

 

ちなみに彼らからすると私がお風呂はいってる温度は

「火傷するわ!」って感じらしい。

そこらへんも日本人は耐性が強いのかもしれない。

ひとりでお祝い

仕事が忙しく、

ゆっくり座ってブログを書く暇がなかった。

 

そういえば、すっかり忘れていたけれど、現地で就労する、という目標が達成されたのだった。

(前の研究職でもいちおうお金はもらえてたけど奨学金という名目だった)

 

おめでとう!自分。

 

現地人と結婚せずに就労できたのは、自分でもけっこう快挙だと思う。

 

 

EU圏外の外国人の就労はもう本当に大変なので・・・

私はただただ運が良かった。

 

まあ、日本で超苦労して取った資格もそれなりに貢献してくれたし、

 

日本のブラックな環境で鍛えられていたので、

雇用主側から見ても文句は言わないし淡々と働くし、

 

そういうところが評価されて、外国人労働者用のビザ取得なども手伝ってもらえたのだと思う。

 

日本での地獄のような日々も捨てたもんではなかった。

捨てる神あれば拾う神あり!

 

分岐点に立っている気がする

長期海外在住者からよく聞くことがある

 

「もう日本では生きていけないと思う」

 

という言葉。

 

最近私もそれを感じるようになってきた。

多分、このままオーストリアの生活になじんでいくと、

もう二度と、日本のスピード感についていけなくなる。

 

だから、どうしても日本に骨を埋めたいと思うのなら、

今帰ったほうがいいのかもしれない。

 

投票もあるから、最近は一応日本のニュースをチェックしていて、

そういうときに社説やコラムや投稿欄を読むと、

「・・・共感できない・・・」

と思うことが多い。

 

日本にいた時は「"世間"からのプレッシャー」というのが内在化してしまっていて、

そうとう苦しんだ。オーストリアに来てその内在化した"世間"がだいぶ弱くなってきて、非常に生きやすくなった。

多分今なら日本で生きていっても「人は人!私は私!」と思うことは以前に比べたら楽にできるだろう。

でも実際に"世間"からのプレッシャーを感じるのは、あまり愉快な体験ではない。

 

そして今特に困っていることもないし、

進む道は決まっているので、

私はおそらくこの先ずっと、

どこに行っても「外国人」みたいな気分を味わい続けるのだと思う。

 

 

それでも手に入れた「自由」は捨てがたい。