死ぬまでにしたいいろんなこと

墺太利(おーすとりあ)滞在6年

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

やっと終わった「こんまり式かたづけ」

続きです。最後です。 yyyamori.hatenablog.com ついに片付けが終了しました。 びっくりするほどきれいになりました。 捨てきれてないというか、 「ほんとうにときめいてます?」 っていうものが、いくつか残ってしまいましたが、 (コート1着、名刺、写真…

自分の生き方と、ものをたくさん持っているオーストリア人の生き方との、対比

片付けにちょっと疲れてきました。 息抜きに、片付け中に思ったことを書きます。 知人に2人、ものをたくさん持ってる人がいます。 二人とも男性、ひとりはドイツ人。彼はアンティークコレクター。 もうひとりは、オーストリア人。 彼の趣味のコレクションも…

「捨てる」作業を終えて「ものを配置する」ところまで来ました

昨日の続きです yyyamori.hatenablog.com ゴミ袋でいうと30L入りが6袋分くらいのものを処分しました。 ずっとつけている日記の古い分も捨てました。 ただ、海外在住日本人だからなのか、日本の食べ物のストックがすごくて、 これは捨てられませんでした。 …

本が終わって、書類・化粧品が終わりました

昨日の続きです yyyamori.hatenablog.com 本をやってみて、前回わたしが「こんまり流」片付けに失敗した理由がわかりました。 それは 「ダメな自分・不安すぎる将来」に目を向けたくなくて、 テキトーに捨てるモノを選んでいたから でした。 お金がなさすぎ…

とりあえず服の片付けが終わりました

昨日の続きです yyyamori.hatenablog.com ↑の記事で述べたように、突然私が死んだ時のことなども考慮して、 もともと物を持たないようにしているので、 服で「ときめかないもの」はそんなに多くなく、 30Lの袋一つ分でした。 ウィーン市内各所に置かれている…

それでも片付かない私はなんなのか

留学に来た当初は1年未満で帰る予定でした。 (縁あって奨学金が延長になったり、 奨学金終了後も働くことができる場所を見つけたので、 今はオーストリア永住希望です。 少なくとももう少し長くいたい。オーストリアの生活が気に入ったので) そんなわけで…

「絹さやの下処理」に思う、小さなカルチャーショック

日本語が習いたい、日本に興味がある、というオーストリア人は、 日本料理も好きな場合が多く、 タンデムパートナーの何人かと、自国の料理をお互いに作る、というのをときどき、楽しんでいます。 今日はタンデムパートナーが肉料理の付け合せに野菜炒めを作…

震災に関連する漫画

特に書くこともなくさぼってしまっていました。 最高気温が20℃近くなることもあって、散歩には行きやすくなったので、 運動不足は解消されそうです。 すっかり日本の情報を入れるのを怠っていましたが、 3.11 当日は何かしようと思い、こちらの本を買って読…

春が来ている

最高気温が10℃を超えるようになりました。 お気に入りのアイスクリーム屋が開きました。 ウィーンの人気のアイス屋は3月から10月までしか開いてないことが多いです。 夏はすごい忙しいけどはあとは全部バカンス・・・ いや、もしかしたらアルバイトとか他の…

言語学習に対するオーストリア人の姿勢

週に1回〜2週に1回、英語のスピーチクラブに通っています。 オーストリア人が6割、私のような外国人で非英語ネイティブが3割、アメリカ出身など英語ネイティブが1割です。 その中で私の英語レベルは最底辺です・・・ これは卑下でもなんでもなく、事実…