死ぬまでにしたいいろんなこと

墺太利(おーすとりあ)滞在6年

ウィーンの格安美容院に行ってみた

先日、夫がロックダウン開始からほぼ3ヶ月ぶりに髪を切りに行くというので、興味本位でついて行って、自分も切ってもらうことにした。

 

夫がいつも行くのは、KLIPP という格安チェーン。予約なしで行けるし、安いので、愛用しているそうだ(夫は短髪なので1ヶ月に1回は散髪が必要)。

 

私はなるべく日本に行った時に髪を切るようにし、長期間日本帰国の予定がないときはアジア人の髪の毛をよく切っている美容師さんにお願いしている。

 

ウィーンの普通の美容院は、アジア人の硬くてまっすぐで量の多い髪に慣れていないので、だいたい切られると「麗子像」にされるという噂だったが、

私の場合、1月の日本帰国の際に綺麗に切ってもらった髪が、すでに肩甲骨に達するほどのロングになりつつあり、髪を洗って乾かすのが大変になっていたし、

最悪、後ろで一つにまとめればいいじゃんね、ということで、Spitzen Schneiden, ca. 10cm, möglich mit Stufen und dünner, bitte(10cmぐらいトリミング、できればレイヤー入れて、すいて)、とお願いした。

 

結果、かなーり麗子像よりのミディアムボブにされました。

(前髪はもともとないので完全に麗子像にはなりませんでしたが)

 

毛先まっすぐなので肩のところで外に跳ねまくり。

どこにレイヤーが入ってるんじゃい、と思ったら、後ろの方にうっすりと。

梳く量も少ないので、頭頂部がぺったりして毛先がもわっと広がる感じに。

 

でももう、直してくれというのもめんどいし、なんかもはや楽しくなってきたし、そのまま麗子像を楽しむことにしました。ちゃんと伸ばしたり巻いたりすれば、ほら、Perfume ののっちに見えなくなくなくもない。

(顔の大きさと構成が違うので髪型を再現しても見えるはずがない)

 

頭洗うのは格段に楽になったので全然OK。

(見た目は清潔感があればそれで良いと思っているタイプ)

 

ちなみに同じお姉さんに私より先に切ってもらった夫は、昭和の野球部みたいにバリカンで五分刈りにされていた。

夫は身長約2m、体重はひみつだけど多分◯◯◯kg近くあり(太ってはいない)、髪の色はすでにほぼ白(若くして白髪になる家系)で、

六本木とかで会ったら目を合わせたくない感じの見た目に。

 

お会計は二人合わせて55ユーロ。かかった時間は2人で45分ほど。

(カット前シャンプー含む。髪はセルフドライ)

ウィーンの美容院の平均からすれば相当安い方。

 

帰り道、夫が「(自分の)髪型どう?気に入った?」と聞いてきたので、

「どんな髪型でもあなたのこと愛してるわ」と答えたら、

「どーでもいいってことね・・・」と落ち込まれた。

よくわかってるじゃないか!私は君の髪型などどうでもいいのだよ(清潔感さえあれば)、自分の髪型ですらかなりどうでもいいのだから。

これこそ unconditional love じゃないの?と反論した。だって本当のことだし。

 

ウィーンの街中で、2m のホワイトブロンド坊主と、外ハネもいい加減にしろよみたいなおかっぱのアジア人の女が一緒に歩いていたら、それは私たち夫婦かもしれません。

 

 

 

 

ただの日記。おにぎり・焼きおにぎり・安息日。

今日は朝からずーっと雨が降っている。

しとしと、というよりは、少し強く。

 

目が覚めて、雨だとわかると、朝食前のジョギング(最近、足が治って新しいランニングシューズも買って復活した日課)に行く気もなくなり、それに伴い全てのやる気がなくなる。

 

体調と精神の調子は、数日前よりは格段に良い。絶好調とはほど遠いが。

 

ベッドの中でうだうだしていると、夫も起き出してきて、朝ごはんを作ってくれるという。

しばらく待っていると、忘れた頃にできたてほかほかのおにぎりを持ってきてくれた。なんと自分で米から炊いて作ってくれたらしい。具はツナで、ご飯は三角なのにのりは四角のまま貼り付けてある。

 

「おにぎりの時は水を少なめにご飯を炊くんだよ」と教えたのを覚えていたのか、米の炊き具合は最高。塩加減も最高。ツナは少量のマヨネーズと、かなり黒胡椒がきいていて、少しレモンも入っていて、洋風。この黒胡椒が油っぽいツナとあったかいご飯とかめちゃめちゃバランスがいい。のりもしっかり巻いていない分、パリパリ感が残っていてかえっていい感じに。夫、オーストリア人なのにやりおるな。

 

ツナおにぎりをもぐもぐ食べていると醤油の焦げたいい匂いが台所から漂ってくるので、何かと思いきやオーブンで焼きおにぎりまで作ったという。セルクル型でお米を丸く1.5cm程の厚さに抜き、天板の上にベーキングシートを引いた上に並べ、ハケで醤油を塗ってオーブンで焼いたそうだ。食べやすくてとてもおいしかった。

 

オーストリア広し(そんなに広くないけど。北海道くらいだけど)といえど、レシピを見ずに美味しいおにぎりと焼きおにぎりを作れるオーストリア人はそんなにいないであろう。

夫よ、私は君を誇りに思うぞ。

 

特定の宗教を信じていない我々夫婦であるが、日曜の安息日はいいアイディアなので取り入れている。すなわち、仕事ができる状況であっても絶対にしない。

私は仕事ができていた時は土日も普通に勤務があったりしたので、なかなかそういうわけにもいかなかったが、自宅待機中は夫に合わせてそのようにしている。

オーストリアカトリックの国なので、日曜はほぼ全ての商店が閉まるため出かけようという気にもならないし、こういう日が週に1回くらいあってもよかろう。

 

今日は夜に友人にディナーに誘われている。

お土産のマカロンはもう焼いたし、これから牛すじの煮込みを作る予定。

自宅待機でいいところは、煮込み料理に挑戦できる時間が増えたことだ。

 

 

ただの日記。自宅待機によるストレス?

ここ4日ほど軽い抑うつ状態が続いている。

締め切りのある在宅の仕事だけなんとかこなしているが、それ以外の運動とか勉強とか、読書とかが手につかないので、とても非生産的。身だしなみにも全く気を使えない。

やたらお腹は空くのに料理する気力もないので、作り置きしておいたものやら、簡単に用意できるものを食べている。

こうなった原因は不明。

やたら甘いものやら炭水化物が欲しくなるのは、私を毎年困らせている冬季うつの症状だが、冬季うつは8月からしか症状は出ないので、そうではない。

女性は月経周期によって気分に波があるが、私はそのような症状は全く出ないので、それでもない。

強いて言うなら、先の見えないストレスがじわじわ溜まって、閾値を越えたというところだろうか。

 

もしかしたらここ数日、お天気が悪いのが影響しているだけかも。

そうだといいのだけれど。

 

だって、先が見えない状態はまだまだ続くのだし、終わりも全くわからないからねえ・・・

 

昨日、上司と同僚とZoom ミーティングがあったのだけれど、内容はあんまり芳しくなかった。運営は冬に再びコロナウィルスが流行するリスクを考えながら行動しなければいけないので、もしかしたら我々の会社がイベントを再開するのは冬以降になるかもしれない、とな。というかその可能性が非常に高そうだ。

理解できなくはないけど、その間に会社倒産しませんかw

そんなことをおそらく、無意識で考えたりしてるから、気分が塞ぐのかもしれない。

 

日本に帰って両親の顔が見たいな、とふと思う。

まさか5年目のホームシックだろうか。

いや、多分違くて、コロナウィルスの遺族の手記を読んだからだと思う。

さよならも言えず、弱っているところさえ見れず、応援も、お見舞いも、手をにぎることすら、お骨を拾うことすらできずに、まるで悪い魔法のように、骨になって家族がある日帰ってきたとしたら。

 

能天気に生きている自分と、入ってくる情報の悲しさのバランスがちぐはぐすぎて、

どうすべきなのかわからない。

 

そういうことが、この抑うつの原因なのかもしれない。

そうだとしたら、もしかしたら私はとても健全なのかもしれないし、この抑うつは、無理に解消すべきものではないのかもしれない。

新しい体組成計を買ったら付属のアプリに「肥満寸前」って警告された

3月の半ばに自宅待機が始まって、

仕事で動いていた分の運動量が全くなくなり、

(普通に1日1万歩は歩いていた)

運動不足を補うために1ヶ月間、毎日、3km 走っていたが、

足を痛め、ランニングは中止。体重は1kg増えてしまった。

加齢に伴って色んなところがぷよぷよしてきた感もある。

あと2kgくらい痩せたら服ももっとスッキリ着られるし、健康目的のダイエットするか、と思い、しっかり自分の状態を知って運動のモチベーションをあげるため、

体組成計を買った。

 

 

購入はamazon.deから。普段は通販は使わないようにしているのだけど(特に国外からは)、この時ばかりは背に腹は変えられなかった。

 

スマホに付属のアプリをダウンロードして、Bluetooth とアプリを起動してから測定すると、各種データをアプリで表示・管理してくれる。体調管理にはとても良い。

 

届いて早速、アプリをダウンロード、年齢、人種、身長などを入力する。人種を入力させるということは、人種ごとにカットオフ値も変更してくれるのだろう。

どんなもんかとすぐ測定してみた。

 

私、日本人、女性、30代前半、身長160cm以上、体重は50kg半ばから後半あたり、BMIはその時21.5、体脂肪率は28%(夕方)で、

「もうすぐ過体重だから注意!」と表示された。

 

ちなみに日本の厚労省の基準では、BMI25以上が肥満である。

体脂肪率は疾病との相関が弱いので肥満判断基準には入っていない)

(西欧諸国では25からが過体重、30で肥満)

 

自分が痩せているなどとは思っていなかったが、肥満ギリギリとも思わないぞ。

と思い、もしやアジア人の肥満基準は違うのか?と色々調べてみた。どうやら、香港やシンガポールでは、心疾患リスクが高まる「過体重」のカットオフ値が22-23らしい。

この体組成計およびアプリは中国製だから、そのあたりの基準を採用したのだろう。

 

だがしかし、だからと言ってBMI22を「肥満に注意!」と表示するのは如何なものか。さらに、アプリには体組成データから生活習慣に関するアドバイスが表示されるのだが、私の「理想体重」は40kg代後半、BMI19、今の体重から6kgほど痩せねばならんそうだ。

そんな体重、二次性徴前にしか記録したことないんですけど・・・

 

BMI19がもっとも疾患リスクや死亡リスクが低いなどのデータは、見つからなかった。

(BMI19-22あたりが疾患リスク、死亡リスク共に低いというデータはある)

つまり、この値はアプリ製作者の「好み」もしくは製作者の環境で「理想」とされている美意識で設定されているのだろう。

 

私はあんまり東アジアの女性の「痩せ信仰」って好きではない。

だから、健康ならそれでいい。

 

アプリ自体は便利で、運動のモチベーションは上がるので、これからも使っていくとは思うが(実際買ってから2週間で1kg減った)、

このアプリ、若い女の子が使ったら、摂食障害とか誘発しないだろうか?

おばちゃんは心配です。

 

ちなみに夫に、

「私、肥満ギリギリらしいよ!あと6kg痩せなきゃいけないんだって!」

と報告したら、

「そんなアホなこと言うアプリは今すぐアンインストール!」と言われました。

 

オーストリアはなんと、供給カロリーランキング世界1位(※1)なのです。でも肥満ランキングは60位くらい。とはいえ、こちらの女性は日本人よりふくよかな人が多いので、夫からすれば私も細めに見えるのだろう。

 

とにかく、もう少し筋肉をつけて体力もつけたいので、筋トレと、ランニングを短距離から再開して、体脂肪率を落としたいと思う。

 

私が目指すのは「痩せている体」ではなく「使える体=機能美」である。

(とりあえずゴタゴタいう前にお菓子作りを節制しないとなあ・・・泣)

 

※1 こちらのサイトを参考にしました

https://www.globalnote.jp/post-13953.html

Malakofftorte、のつづき

前回のブログはオーストリアラム酒をふんだんに使ったケーキ、Malakofftorte (マラコフトルテ)を作ろうとして、クリームにゼラチンを混ぜるのを忘れたのに気づいた時点の絶望の中で書きましたが、

 

yyyamori.hatenablog.com

 

翌日のパーティ当日、ギリギリまで冷やした状態で型を外したら、意外にもちゃんと形を保ってくれました。

泡だてた生クリームとフィンガービスケットでデコレーションし、サーブしたところ、

全員が揃いも揃って大酒飲みの義実家メンバーからは、

「味はすごくいいけど、もっとラムの味がしてほしい」

というリクエストをいただきました。

結構びっしゃびしゃにラムに浸したビスケットが、山盛り入ってたんだけどな・・・クリームにも結構がっつりラム入れたんだけどな・・・

改善して、今度レシピを載せたいと思います。

 

今日のウィーンは雨で、外に散歩にも行けず、久しぶりに全く在宅仕事もせず、絶対に生産的なことなどひとっつもしない、と誓う休日にしました。

(あ、でもさっきもうスペイン語の勉強とドイツ語の勉強しちゃった・・・)

先日、義理の叔母がお家を片付けたら出てきたという、結構高級な1000ピースパズルをもらって、それをひとり狂ったようにやっています。

ジグソーパズルって初めてやったんだけど、奥が深い。とても面白いし、中毒性がある。おかげで若干首が痛いです。

 今日はもうやめたほうがよさそう・・・

 

今日このあとは、昨日作ったチョコレートマカロンを食べながら、ゆっくりお茶して、何をするか考えたいと思います。

 

 

オーストリアの伝統的ケーキ、Malakofftorte を作ろうと、した

昨日は在宅の仕事を7時から23時まで、休憩はしつつもほぼぶっ通しでやっていて、

気づいたらもう、かろうじて歯磨きする体力が残っているかどうか、みたいな状態になっていて、

家のことも何もせず倒れるように眠ってしまった。

 

仕事がある限りはずーっとやってしまうの、よくない。

 

キリのいいとこまで、できるなら前倒しで、ってな感じでどんどんやっていってしまうと、文明的な生活を維持するのが不可能なほどフラフラになってしまう。

 

今日は休日と設定していた。お天気はとてもよく、半袖じゃないと暑くて外を歩けないくらい。休日にいつも行く大型スーパーに行くと死ぬほど混んでいるので、近所の小さいスーパーに行って、ケーキの材料を買ってきた。

明日の夫と夫の弟の誕生日パーティー兼母の日パーティー用である。

夫のリクエストは、Malakofftorte(マラコフトルテ)。

オーストリアの伝統的なラム酒を使ったケーキ。


Malakofftorte (Eveline Wild)

基本的には、卵黄を使ったクリームの中に、ティラミスみたいにフィンガービスケットが入っている模様。フィンガービスケットにラムをひたすらしい。

作ったことないし、ネットのレシピや動画を見てもいまいちクリームが美味しくなさそうなので、シュークリームなんかに使う、ディプロマットクリームで代用することにした。

ディプロマットクリームは、カスタードクリームに泡だてた生クリームを加えて、軽くしたもの。ケーキに使う場合は安定のためにゼラチンを入れる。そこにラムも入れることにした。

カスタードを炊いて、ラムと粉砂糖を入れ、生クリームを足す。うん、クリームは美味しい。

今日は時間がないので、買ってきたケーキ台を金属のセルクル型で抜いて、どんどん中にクリームとフィンガービスケットを敷き詰めて行く。

一番上にクリームでフタをして、冷やして固めたあと、明日のパーティの前にセルクル型を外して生クリームでデコレーションしよう、と冷蔵庫に入れた。そして台所を掃除していたら、見つけてしまったのだ、

ふやかしっぱなしで忘れ去られたゼラチンを。

 

もう、こういう時、ほんとに自分が嫌になる。

ケーキは固まらないことが決定したので、さてどうしましょう。

もう何もかもが嫌になって、どうするのか考えるのも嫌になって、もう何もかも嫌になって、

今こうしてブログを書いてます。

 

もういい、明日考える・・・。

ああ、奇跡的に固まってくんないかな、ケーキ・・・。

 

オーストリアでなるべく手間とお金をかけずに作る日本っぽいカレーのレシピ

先々週から、在宅でもできる仕事を見つけて、

(と言ってもお小遣い稼ぎ程度だけど)

それにかかりっきりである。

 

忙しくなるのを見越してカレーを大量に作っておいた過去の自分を褒めてやりたい。

 

カレーといえば、以前「日本のカレーが作りたいのにあの味にならない」というブログを書いたが、その後の研究の甲斐あって、やっとそれらしきレシピが完成した。

 

yyyamori.hatenablog.com

 

こちらでは日本のカレーのルウは大変高価なので(大きいの一箱で下手したら千円くらい取られる)、なるべく使わずに作りたかったのだが、それだと「本格派インドカレー」みたいな酸味の強い味になってしまうのが悩みだった。

だからと言って「カレー粉と小麦粉を炒めて〜」という手間のかかる作業はしたくない。

 

その折衷案が以下のレシピです。

 

材料

肉 300-500g (鶏肉か豚肉が好き)

玉ねぎ 大3個

トマト 大3個

じゃがいも 大3個

にんじん ヨーロッパサイズなら2−3本、日本サイズなら0.5−1本。

マッシュルーム 大きめのなら5個

りんご 1個

しょうが 1かけ

塩 全重量の0.5%

小麦粉 大さじ3

カレー粉 大さじ1

日本のカレールウ 1〜2かけ

(辛いの好きなら)赤唐辛子 小1本

オリーブオイル 大さじ3

ローリエ 1枚

隠し味 お好みで醤油、ケチャップ、ソース、コーヒー、チョコレート、生クリームなど 

作り方

無水調理できる鍋、もしくは圧力鍋、それもなければ底が厚めでしっかり蓋ができる鍋を用意(フライパンは不可)。重さを計っておく。鍋にオリーブオイルを入れる。

玉ねぎを適当に薄切りにして鍋に投入。

トマトを多少小さめにざく切りにして鍋に投入。

マッシュルームは大きければ好きな大きさに切って投入。小さければそのままでもよし。

にんじん、じゃがいもを一口大に切って鍋に投入。

肉を好きな大きさに切って投入。あまり大きいと火の通りが悪いので注意。

りんごとしょうがをミキサーにかけて、ジュースのようにしたものを上からかける。

一番上にローリエを乗っける。辛いのが好きな人は唐辛子のみじん切りを入れる。

材料の重さをはかる。重量の0.5%の塩を上からふりかけて、蓋をして、極力弱火で20分加熱。20分後、蓋を開けて様子を見る。水分がしっかり出ているようなら、鍋をよくかき混ぜて、もう10分蓋をして加熱を続ける。

10分後、肉とじゃがいも、にんじんの火の通りを確認後、火を止めて、小麦粉、カレー粉、カレールウを入れ、よく混ぜる。

弱火で5分煮る。味を見て、何か足りなければ、塩を足したり、カレー粉を足したり、カレールウを足したり、各種隠し味を足し、再び5分ほど煮て、一晩寝かせて、出来上がり。

 

ポイント

飴色玉ねぎを作らなくても、極弱火で無水調理すると、野菜の甘みがしっかり出る。カレー粉と日本のカレールウを併用することで、カレールウの節約になり、さらにちょっと本格的な風味もでる。トマトと玉ねぎは必須だが、それ以外の野菜はお好みで。

甘みが足りない時は、ジュースやチョコレート、酸味が強い時は生クリーム、コクが足りない時はソースやケチャップを入れる。家にリンツの70%チョコレートしかなくて、それを入れたら、すごいしつこくなったので、あまりいいビターチョコレートを入れるのは良くない。